猫ちゃんズの夏の日 2025年7月のひとコマ

  • URLをコピーしました!

皆さま、暑中お見舞い申し上げます。

花火とか海水浴とか帰省とか、夏のイベントをエンジョイしていますか?私の予定はお盆のお墓参りのみです。できれば外出したくないので、これでも精一杯です。ウチの猫ちゃんズもエアコンの効いた部屋でお昼寝ばかりしております。今回はそんな猫11匹の7月のひとコマを切り取ってみました。

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

目次

しあわせな寝顔をどうぞ。

大事件とか事故!とかほとんど起こらない、相変わらず平和な毎日です。

鳥の置物が何かの拍子で落ちそうです。

みこちゃんは他の猫たちと少し距離を置いてお昼寝することが多いです。大柄な身体が落ちるんじゃないかと心配する様なこの場所もお気に入りの一つです。いつかまたこの鳥の置物が落下するだろうと私は思っていますが、母には内緒です。

寝てる時なら触ってもびっくりしなくなりました。

人間嫌いの猫、あかちゃん。ここのところ、寝ている時なら軽くなでてもびっくりしなくなりました。自分から甘えに来るなんてことはまだありませんが、ちょっと嬉しい!オシッコもたくさん出ています。私が距離を縮めようとアクションをとることはあかちゃんにとってストレスだと思うので、健康でいてくれればそれでいいと思っています。

ボス猫ミニョンの夏のひとこま

ナチュラルボーン・ボス猫のミニョン。私には「フミフミさせてー!」とか甘えん坊してきますが、普段の姿にはボス猫のオーラを感じます。

カッコいいわが家のボス!
姉妹のめめとは仲良し!
「オセロ、ここに呼んだのは訳がある。」とでも言ってそうな姿。
「ミニョンはおっさんじゃないよ」でもなんだか迫力あるでしょ?
寝顔は可愛いんだからね!
猫ちゃんズに人気のスポットで熟睡中です!

暗くて狭いところは猫ちゃんたちの大好物なので、上の写真のようなところを誰からともなく探し出して、代わる代わるくつろいでます!

とろける猫、めめの夏のひとこま

甘えん坊界のエリート、めめ。猫にでも人間にでも甘えることに関しては誰にも負けません!

ミニョンにキレイにしてもらってるところ。
たまらんなー!可愛いおてて。
小さいものクラブで一緒のオセロとお昼寝。
自分からハグしに行くタイプのめめ。

後ろ姿もキュートなぼくちゃん!

わが家で一番食いしん坊なぼくちゃん!その後ろ姿はとてもグラマラスなのです。

安定感があって、すてき!
オセロもお兄ちゃんが大好きだよね!
優しくて陽キャなぼくちゃん!
ボク、カッコいいでしょ?

猫ちゃんズのひとコマ集

快適な場所を知り尽くす男、のあるくん。

くつろぎ中ののあるくんにめめが近寄ります。「のあるくん、ぴったんこしましょう!」「ボク、ひとりがいいのね!向こうに行って欲しいのね!」いつも嫌がられるめめなのでした。

タンスに身体をくっつけて眠る2匹。

ミニョンとちゅらは気持ちよさそうにお昼寝中です。お腹をタンスにくっつけて眠っています。冷やしているのかな?

この場所が大好きなはっちゃん

エサを食べる時も、お昼寝のときも、このキノコのレシピ本のある場所が定番のはっちゃん。結構こだわり派。この本をマクラにして眠ります。

ミニョン、ときどきいじめっ子になる。

ミニョンが眼光鋭く、じっと見つめる先には

みこちゃんがいる!

みこちゃんはなぜかこのミニョンとめめ姉妹から追いかけられたり、毛をむしられたりという事が多く、別の部屋で物音が聞こえたら、私は「コォラァーーー!!」と言って現場に駆け付けます。だいたいみこちゃんを追い詰めているところなので、そういうときには加害者側をひっぱがすか、みこちゃんを別の部屋に連れて行って、扉を閉めて隔離してあげたりしています。

マイペースな、みこちゃん

みこちゃんは姉妹からいじめられるのでこの2匹のことをかなり怖がってはいますが、他のことについてはのーんびりマイペース。長毛さんで夏は暑いので、こんな玄関のひんやりしている三和土でくつろいだりします。

午後4時を過ぎたら、私のもとにやってくる!

最近私の朝活のせいで、猫ちゃんズの朝ごはんの時間が早朝の4時30分くらいなので、夕方の4時を過ぎたころになるとみんなソワソワして私の元に集まってきます。オセロ、ニャーニャ、ぼくちゃんの視線が熱いでしょ!

みんなの視線が熱いわ!
ねこ11匹お世話係

毎日、なーんもないのが幸せだね!

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次