【猫 費用】2025年1月 猫のために使ったお金

  • URLをコピーしました!

月の初めに、あちこちに散らかったレシートを集め、ドキドキしながら集計しています。1月はどうなのかな?

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

目次

2025年1月の支出チェック!

猫ちゃんの食費

カリカリ   12回購入(362円~3,450円)    16,249円(税抜き)

ウエットフード(猫缶) 11回購入 (197円~299円)  2,718円(税抜き)

ちゅーる&おやつ 3回購入(107円~198円)  445円(税抜き)

プラズマ乳酸菌に魅かれて買った「プラクト」1,611円を3回買いました!

カリカリを12月は6回しか買ってなかったのに1月は12回!12月の集計が間違っていたとしか思えない大きな違いがありました。12月と比べると1万円弱多いです!どんだけニューイヤー浮かれしていたのでしょうか。ゆるふんトリオのために写真の「プラクト」というプラズマ乳酸菌入りが売りのカリカリを3回買ったのですが、普段のものより500円もお高かった。まぁ最近はゆるふんを見かけなくなっているので良しとしようか。。。

あと銀のスプーンで下痢症状が出たので急ぎロイヤルカナンのジェネリックフード(400gで1,164円)を買ったこともフードの金額を上げた要因だと思います。

猫缶は12月は8回購入(すべてドンキのお買い得8缶セット)で4,000円。1月はいつもの3缶セットなどだったため11回購入したのに2,718円。普通高くなるのでは?と思ったのですが、逆にお安くなってるし!

ちゅーるは爪切りで猫ちゃんの気を引くため&ゆるふん猫の上掛け用に買ったものですが、余計に買っているところを見るとやっぱり私の財布のひもが正月で緩くなっていたとしか思えません。

ペットシーツ

2回購入 (949円、880円)1,829円 (税抜き)

12月の末にドンキの204枚入りを買っていたこともあり、1月は2回購入で済みました。1月はペットシーツが驚安価格999円で、更に水曜日に買って5%オフの恩恵を受けて949円でした。そして880円というのはホームセンターで200枚入りをセール中でオトクに購入できたものです。近所のダイレックスだと160枚入りなので同じくらいの値段で40枚くらい少ないことになるんですよね。でもドンキのペットシーツは2月からは通常価格の1,399円に戻るのでしぶしぶダイレックスで買わねばなりません。

ねこ11匹お世話係

ペットシーツ、また驚安価格にしてね! 

猫砂&アルカリ電解水

激クサうんこに必須の猫砂(私の好みはおからタイプ!)とオシッコなどの清掃に忘れてはならないアルカリ電解水!

猫砂 2回購入 (621円、449円) 1,070円(税抜き)

アルカリ電解水 3個購入(100円) 300円(税抜き)

ティッシュ

とにかくしょっちゅう買っているティッシュペーパー。

今回私が買ったのは3個 296円×3=888円(税抜き)

やっぱり2万円は使ってます。

2025年1月、わが家の猫ちゃんに使ったお金は

食費        19,412円

トイレ関連    3,199円

ティッシュペーパー 888円

合計  23,499円(すべて税抜き)

ちなみに 2024年12月は15,201円でした。

ねこ11匹お世話係

約8,000円も違うとは⁈

12月は絶対レシートを数枚捨てたに違いないと疑っています。

1頭当たりの飼育費用は約2,136円となりました。そんなもんなのかな?

2月はどうしても必要なユリナリー以外、お高めのフードは極力買わないように、お買い得を探しまくって賢い母さんを目指します。

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次