猫とホイホイ【猫 危険】

  • URLをコピーしました!

今年も日本は激アツですね。夏といえば虫が湧きまくるシーズン。

きれいにしているつもりのわが家でも、ゴキが出るのでいろいろ対処しております。

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

目次

害虫対策にご用心!

猫は好奇心旺盛なので

私も若いころはゴキに対する苦手意識があり、意図しないところから急に現れる姿を見て大声を張り上げたり、反射的に逃げるなどして、叩き殺すなんてありえなかったのですが、騒いだところで何の解決にもならないと達観するようになると、「1、2、3、おぉらあああああっ!!!」とリズムに合わせて自分で駆除できるようになりました。

猫11匹お世話係

できないと思うからできないのです。やれると思えば駆除できます♡

とはいえ、可能であれば自力で駆除することなく上手に減らしたいですよね。なので、日々進化しているゴキ駆除品に力を借ります。

ゴキ対策の横綱はブラックキャップ!!悩んでいる方は四の五の言わずにコレです。

そして、わが家ではトドメとしてゴキブリホイホイを同時に使用しています。この2つを使えばだいたいゴキの姿を見ることもなく快適な毎日を過ごすことが出来ます。

しかし、わが家には好奇心旺盛な猫ちゃんズが11匹もおりまして…

「好奇心旺盛だって!呼ばれたかな?」

ブラックキャップについては用心してとにかく猫の視界に入らない場所、手の届かないところに置くように気がけています。

ゴキブリホイホイもブラックキャップ同様です。ゴキを館に入らせて強力な接着剤で身動きが取れないようにするという商品なので、猫の手の届かないところに置くように心がけています。

しかし、今回私の心にちょっとしたスキがありました。

ねこ11匹お世話係

ゴキブリホイホイにひっかかる猫がおりました!!

ミニョン!ひっかかったのはコイツだ!!

あわてて現場へ!!

それは母の叫びから始まりました。

「猫のゴキブリホイホイば触ってあわてよるよー!!」

ねこ11匹お世話係

なにぃー!!

これまで何年も問題がなかったのに、恐れていたことが起こってしまったようです!

事故現場はココ

これまで洗濯機・洗面台付近の湿気の多いエリアには、扉のある洗面台の収納部分にホイホイを置いていたのですが、今回は洗濯機の脇の猫でも入れるエリアに置いていたことが事故の原因でした。

ちょっとボカしてみました。。。

犬ほど嗅覚はないものの、やっぱり動物です。ちょっとニオイがあって、見たことのないものがあるゾと気になったのかもしれません。

猫なんか余裕で出入りできる場所なのに、本当に油断していたのです。ここに入り込んだミニョンが手を突っ込み、中の協力接着面に触れてしまい、

と、ホイホイを手にくっつけた状態で家の中をバタバタと駆け回っていたようです。

使用上の注意はよく読もう!

ホイホイを長年使っているのに、全く知らなかったペットへの注意事項!

一つ目のペットが触れないように注意する、というのは初めから理解していたのですが、写真右の「強力誘引剤と粘着剤には駆除剤を含んでいます」ということを全く知りませんでした。

と、いうことは粘着部分に触ってしまったミニョンが心配です!!

猫11匹お世話係

猫ちゃんは怪我したらその部分をなめて綺麗にしたりしますよね!

ミニョンは無事か?

あわててミニョンの手や足をチェックしました!

触ったところ、そこまでべったりくっついていたわけではなかったようですが、若干前足になめて綺麗にしたような感触がありました。

多分シールのべたつきが残ったところをなめた感じ。
ねこ11匹お世話係

ミニョン、ごめんねー!もう猫ちゃんたちが気軽に触れそうなところには置かないからね!

「済んだことは気にするな。」と言ってる。(たぶん)

その後は?

もしも下痢したり、具合が悪そうだったらどうしようと思い、心配していたのですが、幸いなことに何も普段と変わりない様子で居てくれたので本当に胸を撫でおろしました。殺虫剤ではないホイホイですが、やっぱりペットの手が届くところに置いたりはNG。また、いたずらっ子がいるご家庭は要注意であるようです!

ニオイに反応するのかと思い、私がガン見しながらめめの目の前にホイホイを置いてみましたが、めめにとってはどうでもよい存在のようでした。

ホイホイは猫ちゃんやワンちゃん、うさぎさんなどを飼っているご家庭ではくれぐれもペットの手が届かないところに置くように気を付けてくださいね!

ペット(猫)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
猫11匹お世話係

今日も見たよ!で         
クリックよろしく
おねがいします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次