猫ちゃんの1歳を人間に換算すると約18歳だそうです。最初に家族になったニャーニャが今年の春で推定15歳、人間の年に直すと76歳!今日初めて知りました。。。ニャーニャ、若く見えるのに!もっと大事にしてあげなきゃね!
今回はわが家の猫ちゃんズの子猫の頃からの写真を並べてその成長をたどっていきます!
フォルダに残ってる猫ちゃんたちの歴史
わが家の猫11匹はみんな保護猫なのですが、みんな乳離れ後くらいの大きさで家に入れています。なので赤ちゃんのころの写真は無いのですが、それでも昔の写真をたどると思わず「かわいい!」と声があがるような愛らしい姿ばかりでした!



もちろん、今も可愛いよ!!
ニャーニャ


ニャーニャがまだお外時代の写真です。私がビビりながらもニャーニャとの距離を少しずつ近くしていった頃ですね。今のニャーニャは長毛さんですが、子猫の頃は短毛の黒猫なのだと思っていました。


家に入れた頃のくつろぐ姿。やっぱりまだ身体は小さめだし、表情も若いですね!




2年後からいきなり15年後の現在を見ると、猫とはいえ落ち着きと貫禄がでてきてますよね!おばちゃんっぽくなったなんて言わないからね、ニャーニャ!
はっちゃん&あかちゃん&ぼくちゃん
3兄弟はある日突然我が家の庭に現れました。小さい庭を駆け回って遊ぶ姿を見るのが楽しい反面、3匹が大きくなったらどうすればいいか、などと悩んだりしていました。






この3匹で一番変わったのははっちゃんかな?






保護したころはエサを食べるのが3匹の中で一番遅いので、(想像ですが)エサを他の2匹に先に食べられてしまって栄養状態が悪く、もう少し太らせないとワクチン接種も出来ないといわれていたのですが、現在は無事に大きく成長したはっちゃん!もう八の字はほぼ見えなくなりました。ひょっとして白髪になった?


小さいころの写真が少なくて残念なのですが、キリリとした美少年だったぼくちゃん!



みとれるわー。


こちらは現在のぼくちゃん!食いしんぼうで甘えん坊でわがままBODYのイケメンに育ってくれました。




上の写真は7歳ごろの写真です。あかちゃんは子猫の頃からあまり顔立ちが変わらないですね。3匹とも美猫なのでご両親がどんななのか知りたかったところではあります。
写真のナンバーをみたら、この3匹を保護したのは10年前の秋だったようで、ということは現在人間に換算すると56歳のようです!まだまだ子供だと思っていたのに、動物の成長は本当に早いですね。
めめ&ミニョン


まだママに甘えたい頃に、外敵にケガさせられた状態だったミニョン。眼だけでなく脚もケガしていて、心配した妹が手を噛まれながらも捕まえて病院に連れていき、そのままわが家で飼うことになりました。痛々しい写真ですね、でもこれが外猫ちゃんの現実なんです。




ミニョンと比べて、小さいころから現在まで容貌が変わってないのがめめ!保護してすぐに不妊手術を受けさせたのですが、独りぼっちにして部屋で過ごさせたら



「いやだー、帰らないで!」
といつまでも足にしがみついてきたことを思い出しました。3か月ぶりにわが家でミニョンと再会させたときに「もう姉妹ということを忘れてるかも?」と心配しましたが、昔を思い出してくれたのか、それとも正反対なお互いの性格がピッタリだったのか、すぐに仲良くしてくれました。










武闘派でボス猫のミニョンに対して、1日中とにかく誰かにくっついて甘えん坊ライフをおくるめめ。デコボコですが本当に仲がいいので2匹がくっついて寝ている姿にはいつもほっこりさせられます。




ちゅら


ちゅらはわが家で一番若い男の子。現在2歳くらいです。お外にいるころから人間大好きで、洗濯物を干す母の脚にスリスリしたり、姪が家に帰ってきたら抱っこしてといわんばかりに甘えてきたりで姪がメロメロになり、母を説得して家に入れた子です。
お外時代のちゅらは毛並みもボサボサですね。こういう写真を見るとお外で暮らすことがいかに大変なことかが伝わってきます。




お外時代と比べると段違いの変わりっぷりですよね。わが家に来てホント幸せになってくれたんだな、と思います。ちゅらはお仕事もするんですよ。早朝、ちゅらが私の寝室のドアを開けようとする音が引き金になって目覚めます。モーニングコール係です!そして飛び跳ねるようにして体当たりしたり、背中に乗ったり、髪の毛をかじったりと熱烈に私が起きたことを喜んでくれるんだぜぇ!ワイルドだろぉ?



もうすぐエサだから喜んでるのかもよ!
まとめ
猫を飼っている皆さん、スマホで猫ちゃんの可愛い写真を撮っても見返す事ってあまりないですよね?こうやって小さい頃から現在に至るまでの猫ちゃんたちの姿を見返すと、その時に自分が猫ちゃんに対して感じていたことや猫ちゃんとともに体験した出来事なんかを思い出せて胸にジーンときますよ!
そして猫ちゃんのことをもっと大事にしてあげようと改めて思ってもらえると嬉しいです!


コメント